今こそグーグルアドセンスから忍者AdMaxへ!

当ブログでは世間で主流となっているグーグルアドセンスではなく、忍者AdMax(アドマックス)を利用しています。
決め手は自由度の高さと導入のしやすさ。
目次
グーグルアドセンスの欠点
・文字数の制限
グーグルアドセンスには文字数の制限があります。一応表面上は存在しませんが、1000文字以下の記事を書くと広告を表示してもらえない可能性が高いです。
私は毎回1000文字も書く気はありません。っていうかいちいち文字数とか気にしたくない。
・言葉の制限
エロやグロに関する表現に対して規制とかはまだ分かるんですけど、都市伝説やら近未来の話や政治や宗教の話なんかを制限の対象にするのはどうかと思います。
・画像の制限
別に危ない画像を貼る気はないんですが、アクションやRPGなどの戦闘描写や流血表現のあるゲームの画像とかを貼ることは普通にあるので。
その程度のことで広告をはがされたりしたくない。
グーグルアドセンスの利点
圧倒的な報酬金額
他のクリック報酬型アフィリエイトと比べて、もらえる金額が2~6倍(広告のジャンルによってはそれ以上)と言われています。
平均で1クリック20~30円とのうわさ。
他のところは5~10円。
忍者AdMaxの利点
・文章の自由度の高さ
ネットのスラム街とか便所の落書きなどの異名で呼ばれる5ch(旧2ch)のまとめサイトなんかでよく利用されていると聞けば、わかる人にはわかるはず。
とにかく懐が広い。忍者なのに。
・文字数制限ほとんどなし
自分が調べた範囲では、文字数が原因で広告をはがされたという話は見ませんでした。
600文字以上書いた方がいいという人もいましたが、ソースはなし。
僕は文字数を気にせず記事を書くことに決めたので、実質制限なし。
・審査なし
すぐに広告が貼れます。反映されるのに5分かかってない。
グーグルアドセンスの審査で、2週間近く待たされて落とされた経験のある自分からすればもはや神。
結論
忍者最強!
ブログを始めて、いずれはグーグルアドセンスの審査を受けたいと思っているあなた。
グーグルアドセンスの審査に落ち続けているそこの君。
ちょっと攻めた内容の記事を書いてみたいけど、広告はがしが怖くて一歩を踏み出せないYOU。
忍者を頼ってみないか!