【メディア買取ネット】の宅配買取を利用してみた

ブックオフやゲオなどの店舗よりも高値で売れるものが多いので、おすすめ。
宅配買取の流れ
1、ホームページから個人情報を登録
2,段ボールが折りたたまれた状態で届くので組み立てる
3、段ボールに売るものと梱包材を入れて、集荷にきた人に渡す
4,鑑定後、現金が銀行口座に振り込まれる
今回売ったもの
初めてゲーミングPCを迎えるにあたり、部屋のスペースを広げつつ散財した分を補填するために、使っていないゲーム機とソフトたちを売りに出すことにした。
内訳としては、
・初期のPS2ソフトを遊ぶことができるPS3と中期の少し細くなったPS3
・Wii(段ボールに入りきらなかったので、後日自分でゲオまで売りに行った)
・キングダムハーツ仕様のPSP
・ニンテンドー3DSLL
・モンハン4に4G、デビルメイクライ4やキングダムハーツなどのゲームソフト10本ほど
自分にとってゲームとは
最近は据え置きゲームどころか、携帯ゲームすらプレイしなくなっていた。
PS3に関しては6年前にDMCのゆっくり実況動画を上げて以来使っていなかったし、3DSLLはモンハン4Gのギルクエでのお守り厳選をやめてから7年は使っていない。
wiiにいたっては10年以上部屋で放置していたような気がする。
最後にプレイしたのはゼノブレイドかスマブラか、もはや覚えていない。
PSPは高校生の時から引き出しに入れっぱなしだったような。
買った当初はキングダムハーツ仕様の特別感がとても気に入っていて、絶対に手放さないと思っていたけど、今となっては重荷となってしまった。
中・高・専門とその後の数年は自分がゲーマーであるという自覚が確かにあったが、最近は特にない。
ゲームをしなくなったわけではない。
FGOや原神など、ソシャゲを毎日欠かさずプレイしている。
だが、あの頃ほど熱中してプレイしているかと言われれば、そうではない。
ソシャゲは日常の一部として溶け込み過ぎているからだろうか。
それとも大人になって、ゲーム以外のことについて考える時間が圧倒的に増えたからか。
あるいは大人になって視野が広がり、ゲーム以外の世界が大きくなりすぎたのか。
昔に比べて、僕にとってのゲームという存在は小さくなってしまったけれど、もうしばらくは楽しんでいたいと思う。
買取結果
Wiiはジャンク扱いで190円。
他はまとめて10863円。
合計で11053円となった。
まぁ、1万円くらいにはなるだろうと予想していたので、不満もなく了承。
メールの2日後にお金は振り込まれて、今回の取引は無事に終了した。
実際に手続きを始めて、お金が振り込まれるまでにかかった時間はだいたい2週間。
この辺りも2~3週間はかかると思っていたので、予想通り。
実際に使ってみると、宅配買取は悪くないサービスだった。
家に使わなくなったゲーム機などがある人は、買取を頼んでみても良いかもしれない。